スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年03月25日

ご協力ありがとうございました。

救援物資にご協力頂いた皆さま

先日は本当にありがとうございました。
義援金は合計12110円になりました。
物資については、衣類、食品など様々に集まって、子供服や育児用品はすみちゃんが持ち帰ってクレセントムーンさん又は新潟県長岡の対応窓口へ、それ以外のものについては、宇土の物資受付にお届けしました。

義援金の一部は、クレセントムーンや長岡の送料にも充てさせていただき、残った分を送金させていただきます。
(入金金額はまた改めてお知らせします)
ありがとうございました。

はぁとふる∞たっち 紡屋


  

2011年03月12日

被災地に向けてできることを…

皆さまこんにちは
昨日は大変な地震でしたね…。

被災された方々にお見舞いを申し上げるとともに、犠牲になられた方へのご冥福をお祈り申し上げます。

私も、友人の実家が被災されたり主人の仕事の提携先が被災したり、高校以来の友達(原子力関係の仕事をしています)が連絡がとれなかったりなど、落ち着かない気持ちでニュースを見ています。
被災された方々には、私たちと同じ母親もいれば子ども達、妊婦さんもいたはず…。そのような方々に向けて、子供服、マタニティウェアや子供用のブランケットなどを、被災地に送るための準備をしませんか?

できる範囲でそれぞれに、次のようなものをお持ちのうえ、お集まりいただけませんでしょうか?

3月18日(金曜日) 11:00~
カフェ あいうおーれ(熊本市八幡6-6-20http://aiuole.kzln.jp/
参加費¥1,000~(参加費はすべて義捐金とさせていただきます)
<お持ちいただきたいもの>
・防寒ウェア(大人子どもに限らず)
・衣類(子供用)・子供用下着
・子供用ブランケットまたはバスタオル

なるべく被災地ですぐ活用していただけるような状態で送りたいと思いますので、梱包などはせず、連絡を待っていただきたいと思います。(子供服については、サイズ別などにして送りたいと思っています。)
すべて洗濯済の状態でお持ちください。
また、皆さんの関係者の方で被災された方々がいらっしゃれば、連携をとれたらと思います。

ご協力をヨロシクお願いします。